@kotyのブログ

PythonとかAWSとか勉強会のこととかを、田舎者SEがつづります。記事のライセンスは"CC BY"でお願いします。

let's encryptで証明書を取得する際はIP制限を外しておく必要がある

メモ書き。

EC2(Amazon Linux)でlet’s encryptからSSL証明書を取得した。基本的には以下の記事の通りにやればOK。 tkuchiki.hatenablog.com

certbot-auto を実行する際、最初セキュリティグループでhttpをアクセス制限していたのでスクリプトが失敗していたが、外したら成功した。 apacheのログには以下のようなものが記録されていた。

66.133.109.36 - - [08/Jun/2017:00:52:18 +0000] "GET /.well-known/acme-challenge/ランダム文字列 HTTP/1.1" 200 87 "-" "Mozilla/5.0 (compatible; Let's Encrypt validation server; +https://www.letsencrypt.org)"

考えてみれば当たり前なんだろうけど。。ググると、アクセス元の66.133.109.36 は固定されたIPのようなので、次回からはこのIP指定でアクセス制限しても良いかもしれない。