@kotyのブログ

PythonとかAWSとか勉強会のこととかを、田舎者SEがつづります。記事のライセンスは"CC BY"でお願いします。

日報53日目

午前中は自宅のネットワークの整備をしていた。ルータが多段になってしまっていたのを見直した。雑務は終わりといいつつちょいちょいある。これでほんとに終わりのはず。。。

午後はギーラボで作業した。

  • google のoauthによる認証
  • 一覧の表示
  • 新規登録画面
  • 編集画面の表示(更新部分は未済)

なかなか捗った。

f:id:kkotyy:20190524182403p:plain

github.com

本は重いので持たずに来たのだけど、ギーラボに丁度よい本があり大変助かった。

Ruby on Rails 4 アプリケーションプログラミング

Ruby on Rails 4 アプリケーションプログラミング

たのしいRuby 第6版 (Informatics&IDEA)

たのしいRuby 第6版 (Informatics&IDEA)

無職生活もあと1週間になった。

日報52日目

午前中はプールで練習、銀行で住所変更の手続き、駐車場の契約をしてきた。

午後はrailsの勉強。なかなか慣れない。

おとといからテーブルと椅子の環境で作業している。けっこう快適。

日報51日目

午前中は、プールで練習、風疹の抗体検査、google homeの設定とかをしていた。iftttの連携がうまくいかんなー。

午後はrailsの勉強を始めた。

明日以降も継続。今月中にアプリを一個作りたい。

日報49日目

日報再開します。何日目だろうがどうでも良い気もしますが。

ジムでひと月ぶりに練習。さすがにすぐに息が上がってまったく泳げんかった。

その後は引っ越し荷物の整理をしていた。最後まで後回しになっていた書籍関係を本棚に収めたり倉庫にしまいこんだり処分するためにまとめたり。

まともな本棚があってうれしい。積読見える化される。読むかどうかはまた別の話。

f:id:kkotyy:20190521164643j:plain

セブ語学留学の記録

どうもお久しぶりです。無職期間を利用して4月〜5月にかけての4週間、セブの語学学校で英語を習いに行ってきた記録を残します。語学留学を検討する方の参考になれば幸いです。留学直前の私の英語レベルについてはこちらをご参照ください。

koty.hatenablog.com

koty.hatenablog.com

衣食住ともに、結局フィリピンにあまりなじめませんでした。新居に入居したばかりだとか家族と離れるのが辛かったとか言い訳は出てきますが、単に私が豆腐メンタルだからです。4週間が長かったです。

スピーキングについては壁を感じました。三単現の不一致、冠詞の欠落、複数形を正しく使えないなどは、単にスピーキングへの慣れが解決することもあるのでしょうけど、語彙の少なさからくる焦りも一因にあるような気がします。今回単語力と語彙力不足を本当に痛感しました。これまで通りラジオ英語をやっているだけではどうにもなりません。Fillerが減ったねとのお言葉はいただいたので、さすがに多少なりとも向上はしているようです。

また、辞書を引きながらやっているだけでは、その単語や語彙がネガティブかポジティブか、フォーマルかカジュアルかまで意識して使い分けられません。分かる人に指摘してもらうとか、様々な英文に触れるとかしていく必要を感じます。これも語彙力不足のひとつと言えるでしょう。

最大の失敗は持参した現金が少なかったことです。小旅行のお誘いも結果的には大丈夫でしたが金欠の恐れがあり行けませんでした。恥ずかしい話ですがデビットカードの存在を知らず、現金を下ろせませんでした。旅慣れたいものです。

ひとつエピソードがありまして、、、空港からホテルに移動したときのタクシーにメガネを忘れてしまったのです。ところが何とドライバーさんがホテルの受付まで届けてくれました。メガネがないとかなり厳しいことになっていたはずで、本当に助かりました。フィリピン人親切。ありがとうフィリピン。

最後に、今回の留学は家族の協力なしにはできませんでした。ほんとうにありがとう。感謝しています。仕事に活かさねば。

日本人のための 一発で通じる英語発音

日本人のための 一発で通じる英語発音

一億人の英文法 ――すべての日本人に贈る「話すため」の英文法(東進ブックス)

一億人の英文法 ――すべての日本人に贈る「話すため」の英文法(東進ブックス)

最後の最後に、このエントリーは日報35日目〜48日目を兼ねています。(どうでもいい)

セブ語学留学の記録 生活編

セブでの生活について書きます。

全体的にフィリピンとしてはかなり恵まれた環境で本来すべき英語学習に集中できる環境です。

宿

宿は東横インで、部屋の設備的には日本とほぼ同じでした。おそらくフィリピンの宿の中ではかなり快適な方だと思います。何より特筆すべきはトイレにウォシュレットが備わっていたことです。終始お腹の調子が悪かったのでこれには大変助かりました。

WiFiも使えます。夜の混み合う時間帯でもgoogle docs程度なら問題ありませんでした。日本とのビデオチャットも支障なくできました。

ホテルにはプールが併設されており、宿泊者は無料で利用できます。自分は使いませんでしたが。。。プールサイドで飲食ができ、夜遅くまで大音量のBGMが流れています。プールに面した側の部屋はかなりうるさかったようです。自分は反対側の部屋だったのでそこまで気になりませんでした。代わりに朝の3時半くらいから鶏の鳴き声がうるさかったです。2週目くらいから多少は慣れてきたものの最後まで気になりました。

備え付けのシャンプーは自分にはイマイチ合わず、朝夕と洗髪していても頭がかゆくなりがちでした。男性であっても使い慣れたシャンプーを持参する方が良いと思います。

部屋の中には終始アリが歩いていました。ほかにも小さめの虫は見かけました。虫嫌いの人には厳しいかもしれません。

洗濯はホテルのコインランドリーが故障中かつ明らかに直す気がないのは残念でした。学校でクリーニングに出せますが自分は部屋で洗っていました。

食事

朝はホテルの朝食バイキングを食べていました。野菜炒めとかチャーハンとか、そこそこ充実しているし栄養バランスも良く食べられました。ポテトサラダとパイナップルは味が変わっていることがありました。このせいで2週目はお腹を壊しました。

平日の昼食は、日本食レストランが学校に配達してくれるお弁当を食べていました。メニューは親子丼、天丼、野菜炒め弁当などで200ペソ前後でした。日本で食べるものとまったく遜色なく毎日お昼ご飯を楽しみにしていました。休日の昼食はモールに行った先のレストランや、jolibee、マックで食べていました。

夕飯は、宿題もありあまり外食する気にはならず、スーパーで買ったパンにチーズを挟んで食べていました。

事前に聞いていたよりは野菜を摂れていたと思います。

休日

引きこもっていたかったのですが部屋の掃除をしてもらうためにそこそこ外出していました。移動にはGrabを使い、タクシーやジプニーは結局使いませんでした。GrabはUberのようなサービスで、東南アジアではポピュラーなようです。乗る前に予め金額が決まっており、クレカ払いで現金も必要ないので安心して利用できます。

以下に訪れた場所を挙げます。結局セブらしいことはしなかったなー。

J Centre Mall

ホテル併設のモールです。ひととおり何でも揃います。食料や水、ビールは日々ここで買っていました。持参した服が少し足りなかったので買ったりもしました。

Takoyaki ではないのか。わざとなのか。

モール内のフードコート。インスタ映えスポットらしい。

ラーメンは量はすくないもののふつうにうまい。チャーハンはすんごい辛かった。

Park Mall

車で10分ほどのところにあるモールです。J Centre Mallと同じくらいの規模でこじんまりとしています。日本資本のラーメン屋に行ってみました。お値段的には日本とまったく同じです。たぶん地元の人にはかなり高いんでは。

Ayala Mall

車で20分ほどのところにあるモールです。巨大なうえに迷路のようになっているのにもかかわらず、どこにもmapがありません。さっき通った店にもう一度行きたいと思っても二度と行けません。二度とというのは大げさですがかなり難しいです。

イマイチ写りが悪いですが、美味しいハンバーガーでした。

Osmena Peak

セブ島最高峰です。細かい行き方はググればいくらも出てくるのでそちらを参考にしてください。バスで3時間の後に、バイクタクシーで30分、登山が20分(!)です。山頂は非常に眺めが良く、またそこに至るまでの行程もひとつのアトラクションでした。とはいえ、先生に週末の話題を振られたときのために行ったのが正直なところです。

日本人のための 一発で通じる英語発音

日本人のための 一発で通じる英語発音

  • 作者:松井 博
  • 発売日: 2019/04/11
  • メディア: 単行本(ソフトカバー)