@kotyのブログ

PythonとかAWSとか勉強会のこととかを、田舎者SEがつづります。記事のライセンスは"CC BY"でお願いします。

謹賀新年2024

あけましておめでとうございます。大して内容がなく恐縮しつつ、例年通り、振り返りと今年やりたいことなどを書きます。

昨年の振り返り

仕事

転職5年目でした。

大きなイベントとしてはHerokuからAWS ECSに引越しがあった。十分な工数をもらえたのもあり、準備万端で臨むことができたので大きなトラブルなく切り替えできた。

そのほかは、既存Railsアプリの保守をしていた。

AWSの知識はまあまあついたかもしれんけど、ほかはそれほど新しいことはしなかったなぁ。

仕事以外

IT勉強会関係

松本開催のRubyKaigi、JAWS UGの分科会と、PyCon APACにリアル参加し、多少なりともつながりも作れて良かった。

趣味プログラミング

ほぼ活動なし。

ゲーム

英語版の真・女神転生Ⅴを本当に細々とやっていた。

英語

おととしの11月から始めた、週一の英語レッスンをどうにか続けています。というかコレ以外はまったくやっていない。

英検準一級に合格したから週一でもやらないよりは良いのかもしれない。

koty.hatenablog.com

上記記事でも言っているがリスニングをサボっているのもありTOEICは伸び悩んだ。

ワークアウト関係

スイム

  • 80回
  • 距離 133,850m

結果的に去年と同程度になった。 この10年、1,500mで22分30秒を再び出すことを目標にしていたが、まったく届く気配はなく、 800mでさえようやく12分30秒を切れる程度の始末である。 それなりに練習はしており、平日昼休みにも泳ぐなどしているのに。 そんな状況が続き、ちょっとモチベーションが落ちてしまった。 やるなら今の練習から何かしら変えねばならない。 ダッシュ練を増やすとか(きついからやりたくない)、筋トレするとか(つまんないからやりたくない)しないとな。やりたくないなぁ。

バイク

  • 19回
  • 距離:477km
  • 獲得標高:5,299m

しょぼい数字かもしれんけど私としてはがんばった。 あー、スイムは限界感じるなーと思ってたところに昔の仕事仲間から声をかけていただき、丸腰で渋峠に連れて行っていただいた。良い経験をさせていただきました。再度御礼申し上げます。 これをきっかけに、思い切って自転車を新調し、12月半ばまで昼休みに乗っていた。

今年の抱負

息子殿は立派なおバカ小学生としてますます立派に成長しており、大変だけど毎日楽しいです。

仕事

直近の機能開発を滞りなく進めるのがまずは目標です。その後は流れに任せて。。。

仕事以外

IT勉強会関係

RubyKaigiは今年は沖縄なんだよな。ちょっと得られるものと手間が釣り合わない気が。。。(RubyKaigiのテーマが狭すぎるんだよな)

PyConJPとKaigi on Railsのリアル参加をしたいです。東南アジアあたりのイベントも行ってみたいけど現実的には難しいだろうと思う。

趣味プログラミング

coderdojo Nagano やりたいなぁ。北信はcoderdojo不毛の地なんだよな。

英語

先生がいつまでレッスンをやってくれるか分からんけど続けてくれるうちは世話になろうと思う。

何かしら映画とかドラマとかを見てリスニングの機会を習慣化したい。

ワークアウト関連

チャリンコ

何かしらの大会に出るぞ!オープンウォーターと違って長野県には自転車の大会は山ほどあるからな!

水泳・水球

こちらは細々と続けていきます。

今年も健康第一で。

英検準一級に合格した話

試しに受検してみたところ受かった。

準一級というともうちょっとペラペラかと思っていたけど程遠い。英検一級、TOEIC900を取ったところから英語の世界の入り口に立ったと言えるんではないかな。

ここ1年間の英語学習

以下の感じ

  • elsa speak → 半年で飽きてやめた
  • busuu → elsa speakと同じくらいの時期に開始。C1までコンプリートしてやめてしまった
  • 週一のオンライン英会話 → どうにか1年継続中

英会話は会社の福利厚生として、昔インターンで来ていた外国人の先生に教えてもらっている。 よくあるオンライン英会話のように先生が変わったりしないことと、教材の面白さ、 小学生の息子に継続する姿を見せたいことで、どうにか1年続いている。 週イチでは毒にも薬にもならん気がしているが、これ以上のモチベーションも無いのであった。

準一級の受検対策

一次試験の対策は特にしなかった。リスニングはボロボロで半分もできなかったけど、ライティングで点を稼げてどうにか合格した。 そのライティングも保育園レベルのボキャブラリーしか出て来ず書いてなくて悲しくなった。 主張要旨、その根拠を2,3点挙げる、という、いわゆるcoherence and cohesionだけは意識して書いたのが良かったのだと思う。

二次試験は色気が出てきて、直前に試験対策本を入手した。

これによって面接に対する心の準備くらいはできたのではないかな。

受検当日

受験者は高校生が多い印象だった。おそらく大学の推薦に使うのかな。 面接官はおじさんで、ゆっくり話してくれるし日本語なまりだしで聞き返す必要もなく言っていることは理解できた。 採点結果を見るに、おおよそ手応え通りの結果だったと思う。 英会話のおかげで、以前よりは話すことに抵抗が少なくなったのはある。

所感

英検を受けると英会話の先生に言ったら「TOEICも含めそんなどこの馬の骨かも分からん試験よりTOEFLかIELTS受けろよ」(意訳)という返答だった。 まあ確かに学生が大半で国内の大学の推薦に使うのが主な用途だったし、面接官はネイティブじゃないしで、客観的に見ると英語運用能力を測る試験として胸を張れるかは疑問なところはある。

一方で受検会場への行きやすさと受験料からするとTOEFL/IELTSはハードルが高い。英検やTOEICも一定程度のスキルを測ることはできるので、しばらくは利用していこうと思う。「900点取れたのでTOEIC卒業します」という投稿をツイッタで見かけるが自分も言ってみたいものである。

最後にTOEICのスコア変遷を挙げておく。最近は勉強不足で伸び悩み中であり、特にリスニングのスコアがピーク時より落ちている。聞いていないと耳が如実に衰える。

2005.?? 600
2013.19 595
2014.04 630
2017年のはじめくらいから定期的な勉強を始める
2017.10 665
2018.03 710
2018.10 775
2019.03 770
セブ語学学校に、一月通う
2019.10 775
2021.11 735
2023.09 735

セブに行ったときはA2からB1の間、今回はギリB2という評価*1なので、四技能トータルを長い目で見ると一応伸びてはいる。このまま勉強を継続すれば還暦の頃にはペラペラになっているのではないか。

楽しくできりゃいいんだけど、やっぱりつらい英語学習。ほそぼそと続けます。

*1:CEFRレベルについてはこちらを参照

謹賀新年2023

あけましておめでとうございます。大して内容がなく恐縮しつつ、例年通り、振り返りと今年やりたいことなどを書きます。

昨年の振り返り

仕事

転職4年目でした。

前半はRails+Reactの新規開発をしていた。Railsにもようやく慣れてきて、Reactの勉強にもなった。React toolkitのおかげでreduxに関して昔のような冗長さはほとんどありません。hooksの見通しが良いし部品にも切り出しやすくて良いです。SPAのエキスパートからするといろいろツッコミどころもあるのだろうけど、フロントエンドに関してはもうこれ一択でvueはないだろうという認識。

後半は既存アプリの保守開発を担当していました。大きめのリリースに向けた段取りがイマイチうまくいかず、技術面以前のサラリーマンスキルの足りなさを実感しています。今後数年はこのサラリーマンスキルがなくとも食っていけそうですが、早晩行き詰まりそうな気がしています。

仕事以外

IT勉強会関係

PyConJP2022に参加しました。3年ぶりくらいのリアルイベントに参加できてとても良かったです。昔の仕事関係者に挨拶して雑談できました。 家庭の都合で2日目を参加できずに帰宅したこともあり、新しいつながりを作れなかったのが残念でした。

趣味プログラミング

ほとんど活動がありませんでした。

そういえばゴミアプリをバージョンアップしました。ですが、できたと思ってた通知は結局動いていません。Androidほんとにわからん。

ゲーム

スイッチのドラクエⅢをやりました。

英語版の真・女神転生Ⅴをやりかけたまま放置中です。

英語

相変わらずほそぼそと続けています。今年はアプリに課金してみました。コンテンツもそこそこ面白いし復習もさせてくれて定着を促すので、独力で勉強するより良いと思います。よく出来てます。

直近のTOEICは1年前のことだった。おととしじゃん。

英語レッスン

11月から、会社の福利厚生で英語レッスンを週イチで始めました。この頻度だとそれだけで話せるようにはなりませんが、モチベーションの向上と英語を話すハードルを下げることには寄与しています。よく言われるようなレッスンを楽しむという気持ちにはまだ遠く、けっこう辛いです。

CNN English Journal

年間購読中。BusuuやElsa Speakに時間を割く代わりにこちらの時間は減ってしまいました。日本で報道されない時事ネタが読めたりすると面白いです。たとえばこういうの。USからメキシコにノマドワーカーが押し寄せて住宅価格が上がってしまっているという話でした。

Elsa Speak

発音矯正アプリ。

əとかʒが全然言えていないことがよく分かり、矯正中。

Busuu

英語学習アプリ。 ボキャブラリーや文法を学習できます。コンテンツも面白いし、作文をネイティブに添削もしてもらえる(代わりに日本語の作文を添削する)のが良いです。"I have no idea what you mean"と言われるとかなり心が折れます。 一応読み上げの問題もあるけどもElsa Speakほどの精度はなく適当に発音してもOKと言われてしまいます。

ワークアウト関係

スイム練を増やせたからか1年前より1kg程度体重が落ちました。

スイム

アクティビティ:78回 距離:126,425 m

スイムはがんばった。近年で一番楽しいです。

フォームが改善して、故障しづらくなる→たくさん練習ができる→泳力が上がる→もっと練習ができる。の好循環でした。またジムもエフバイエー若里からSAM今井に移ったことで、昼だけでなく夜や日曜(SAM三輪に行く)にも練習できるようになって練習時間を増やせました。タイム的には、50mを45秒で何とか回れるようになったし、800mのタイムも1分ほど改善しました。

フォームが改善したのは、春先の肩痛のリハビリで理学療法士から肩甲骨を使えと言われたことと、それぞれ異なる知人から「ストロークが小さい」「プッシュ時に肩甲骨で押す」という話を聞いたのがきっかけでした。やはり人と話すことは重要で、自力で気付いて改善するのはほぼ無理です。

そこから試行錯誤して、両肩をカヤックのように回すことで体幹をつかって水をかくことが大事という所に落ち着いています。こうすることで、体幹の大きな筋肉を使えるし肩の負担も小さいし、特にプッシュ・エントリー時の水の抵抗も小さくなる。良いことづくめです。

バイク

アクティビティ:3回 距離:80.5 km

バイクもそれなりにやる気はあったのですが、スイムが楽しくなってしまい結局3度乗っただけでした。坂登りのパフォーマンスを上げるために試行錯誤してみたいことはあるが、プールに足が向いてしまいました。

春秋しか乗るタイミングがないのも機会が少なくなる一因かもしれません。

筋トレ

水球で高校生とのつかみ合いに勝てるようになりたいなと筋トレを始めてみたものの、やはり続きませんでした。

リングフィットアドベンチャー

自粛期間中は主にリングフィットをやっていました。今はワールド40(2周めのワールド16,17あたり)でレベル310くらい。プール練が増えてからはほとんどやっていません。一応2周めもクリアする意思はあります。

今年の抱負

息子殿は立派なおバカ小学生として成長しており、大変なことももちろんありつつも毎日楽しいです。そんな中で自分も成長したい。

仕事

大きめの機能開発が予定されているので、まずは実装担当として価値を出していきたいです。

段取りはどうしたらうまいことできるようになるんでしょうね。comfort zoneを飛び出せとよく言われますが、一方で苦手なことをあきらめることも大事だよなと思ったりもします。まあ段取りは社会人としてできないといかんよな。がんばろう。

仕事以外

IT勉強会関係

ここ何年も新しい知り合いが増えていないので、増やしたい。Ruby Kaigiが松本で開催されるので楽しみです。

趣味プログラミング

何かしら学ぼうと思いつつも、今は仕事でいろいろと勉強できているので別に良いかなぁ。

英語

今は学習のモチベーションが上がっているので継続していきたい。どこかのタイミングでTOEICを受けよう。

ワークアウト関連

チャリンコ

やはりZwiftか。。。どうしよう。もう良い歳なので無理ができるのもいくら大目に見てもあと10年だろう。チャリンコで渋峠に行ってみたい。この練習量で何を言うかという話だが。。。もしやるとしたら自力でスキルアップするのは難しいのでバイクショップでつながりを作るとかするんだろうか。

水泳

1,500mのタイム計測をしていきたいのと、何かしらのオープンウォーターの大会に出たい。

水球

今年も健康第一で。

Form Swim (AR ゴーグル)が充電できなくなったが無償で交換してもらった話

Form Swim とは何かは以下のエントリーをご覧いただきたい。

koty.hatenablog.com

購入後2年半、45秒/50m ペースを維持できなくなった今やこれ無しでは本数を数えるのは難しく、練習の必需品となっていた。

で、タイトルですべてを語ってしまっているが、ある日に充電ができなくなってしまった。 LEDは赤く点灯するのにバッテリー残量が増えない。

Form Swimの問い合わせフォームから状況を伝えたところ、 ソフトリセットやハードリセットなどの一通りの定型的な対応を指示された。

それでも状況が改善しないことを伝えると、新しいものを送ってくれることになった。

そんなわけで、製品としても素晴らしいしサポートも良いし、スイマーの皆さまには激推しする次第であります。

ちなみにもうamazonでは買えず、購入するにはform swimのサイトでサブスクに入る必要がある。

でも、$24/月で最低6ヶ月契約のサブスクなので24$*6=$144払えば良いと考えれば、売り切りのときよりも安く購入できる。

Youtubeの視聴制限のための設定メモ

我が家でも必要になってきた。

視聴時間制限と有害コンテンツの制限の2つがある。それぞれについて説明する。

視聴時間制限

iPadを使っているため、iPadのスクリーンタイムYoutubeアプリの利用時間を制限する。

有害コンテンツの制限

Google Family Linkを使って、子供のGoogle アカウトを作成。当該アカウントでYoutubeの視聴制限を設定する。

宅内の他の端末を使うとか、PINを突破するとか制限を突破する日も来るだろうが、それはそれでITリテラシーが上がっている証拠なんだろう。がんばってほしい。

ゴミアプリのデータを更新した

データを2022年度版に更新した。ここに置いたデータはAndroidアプリとAlexaアプリ、Google Assistantアプリから使っている。

b-sw.co

なぜこんなことをやっているかの経緯は以下。

koty.hatenablog.com

  • 今まで使っていたxlsが今回は公開されておらず、Linkdataのものを使うよう修正した。
  • Linkdataの方も謎フォーマットではあるが、JSONなのでxlsよりはまだ機械読み取りしやすい。parseのロジックはシンプルになった。
  • ちょうどこんな記事を見かけた。PDFは論外として、xlsもオープン"データ"とは言い難い。*1
  • このparser後のデータの利点として、ごみ収集"しない"日も分かる点がある。
  • Androidアプリの方は相変わらずバックグラウンドで通知を出せていない。つらい。

*1:PDFを公開することでオープンデータと言っている人は、そのデータを読み取るプログラムを一度でも書いたことがあるんだろうか

セキュア・バイ・デザイン読了後メモ

良書だった。

メモ

  • プリミティブ クラスを使え
  • fail-fast 正規表現を適用する前に長さチェックをしろ
  • ドメインオブジェクトが外部に漏れることへの対策としてのDTO
  • 引数無しコンストラクタを要求するO/Rマッパー
    • 所感)setterがpublicだから、何も考えないと処理から意図を読み取りずらいコードになりがち
    • 業務的な意味を表現しつつオブジェクトを作るためのビルダー・パターン
  • 状態管理
    • 状態を変えるのも業務的な意味を持たせたメソッド経由で
    • 状態の数が多い場合はグルーピングしてエンティティリレー
  • ログに出す文字列は検査したもののみにしろ
    • 所感)まさにlog4j問題だな。しかしこれを守るのは難しい
  • マイクロサービス間でトランザクション一気通貫で見れるようにIDを振れ

所感

  • Railsのレールに乗っている限りはこうはならないが、取り入れられる部分は取り入れていきたい。
  • 設計時やレビューのときに意識していきたい。