@kotyのブログ

PythonとかAWSとか勉強会のこととかを、田舎者SEがつづります。記事のライセンスは"CC BY"でお願いします。

2018-01-01から1年間の記事一覧

第8回「体系的に学ぶ 安全なWebアプリケーションの作り方 第2版 読書会 参加記録

nseg.connpass.com 13日の予定が参加者ひとりのため延期になっていた。参加者は3名だった。 トピックとしては、「メール送信の問題」と「ファイルアクセスにまつわる問題」。 メール送信の問題 ヘッダーに不正な改行コードを入れられたときに発生する。 不勉…

「ゼロから作るDeep Learning」を自分のペースで読む会 in ギーラボ 参加記録

これはJSL (日本システム技研) Advent Calendar 2018 - Qiitaの19日目の記事です。 昨日以下のイベントを開催しました。参加者は3名でした。 glnagano.connpass.com 今回で2回目ですが前回私は都合が悪く出られなかったので今回が初参加です。最初から読みま…

Django2系でのunit testにおけるno migration設定

この記事は、Django Advent Calendar 2018 - QiitaおよびJSL (日本システム技研) Advent Calendar 2018 - Qiitaの17日めの記事です。(相乗りすみません) こちらの続き。 koty.hatenablog.com 結論としては、以下で実現できる。 from .base import * DATABA…

Django ManyToManyFieldのthrough属性を調べた

この記事は JSL (日本システム技研) Advent Calendar 2018 - Qiita 14日目の記事です。 今年のDjango Congress のセッションでManyToManyFieldにthrough属性なるものがあることを知りました。不勉強ですんません。 manytomanyfieldにthrough属性てのを使うと…

element-uiのform validationで他のフィールドを参照しつつ項目のvalidateをする

この記事は JSL (日本システム技研) Advent Calendar 2018 - Qiita 11日目の記事です。 突然ですがvue.jsの話題です。Element-UIのフォームでvalidationする際は普通はrulesの各フィールドにvalidatorを指定して任意のチェックをすれば事足ります。 なんです…

nginx+django storage s3 backendでdjango本体と同じドメインを使い、かつIPによるアクセス制限をかける

この記事は JSL (日本システム技研) Advent Calendar 2018 - Qiita の7日目の記事です。 以下の要件がありました。 APIへのアクセスをIP制限したい APIはnginx+gunicorn(Django, Django Rest Framework)で動いている APIの戻り値の中にS3に置いた画像へのURL…

第7回「体系的に学ぶ 安全なWebアプリケーションの作り方 第2版 読書会 参加記録

nseg.connpass.com 業務多忙につき、2ヶ月ほど間を空けてしまった。参加者は5名だった。 トピックとしては、「リダイレクト処理にまつわる脆弱性」と「クッキー出力にまつわる脆弱性」。 前者についてはヘッダーに不正な改行コードを入れられたときに発生す…

無題

今年もあと2ヶ月だ。ふとこの1年のエントリーを振り返ると、何だかんだで毎月記事を書いていた。勉強会への参加記録とかカウントするのにはばかられるものも結構あるけど。。 技術記事はインフラ系が多かった。もう少しフロント関係とかデータコネコネ関係も…

PostgreSQLとMySQLのdocker-composeファイル

メモ書き。バージョンは適宜修正してください。docker for mac での利用を想定。ほかで動くかは不明。。。

PyCon JP 2018 に参加してきた

参加された皆さま、スタッフの皆さま、お疲れさまでした。簡単ですが参加報告です。 聴講したセッション 基調講演:Argentina in Python: community, dreams, travels and learning 動画:https://www.youtube.com/watch?v=KwmF5wyY2C4 Pythonに出会って良さ…

第2回「体系的に学ぶ-安全なWebアプリケーションの作り方-第2版」読書会参加記録

nseg.connpass.com (確か)7名の参加 CORSで、「シンプルなリクエスト」の要件を満たすものはプリフライトリクエストなくHTTPリクエストが発行される。満たさないものはプリフライトリクエストが飛び、ターンアラウンドが一回多くなる。 クライアント側を守…

第1回「体系的に学ぶ-安全なWebアプリケーションの作り方-第2版」読書会参加記録

nseg.connpass.com キャンセルが出たものの、当日の飛び込みもあり参加者は7名。静かな滑り出しという感じ。 序盤なのであまりコメントすることがない。。。 x-www-form-urlencodedとRFC3986のURLエンコードの違いについて少し話題になった。 x-www-form-url…

MBPを修理してもらった話

会社から貸与されているMac Book Pro(13 inch early 2015)のビルトインのキーボードとトラックパッドが反応しなくなった。USBキーボードとbluetoothのトラックパッドを使えば問題ないが持ち運びが面倒すぎる。 最初にケーズデンキのAppleストアに持っていっ…

SFTP時のumask

ユースケース 複数のデザイン会社がサイトに静的コンテンツをuploadしたい デザイン会社ごとにログインユーザーを分けたい 無駄なポートは開けたくない php拡張子も許容 AWS上でAmazon Linux2を使っている このようなケースの場合、FTP、FTPS、SFTP、SCPが選…

第8回「Linuxのしくみ」読書会参加記録

nseg.connpass.com 7名参加 8章ストレージデバイス サンプルコードを動かすには空きパーティションが必要で動かせず、イマイチ実感なし。 I/Oスケジューラは読み書き処理のマージや先読み等の支援機構によりI/O性能を向上できる。 I/Oスケジューラは標準のも…

第7回「Linuxのしくみ」読書会参加記録

nseg.connpass.com 参加記録をつけるのをさぼっていたうえに前回は不参加。間が抜けると分からんくなるな。。。 参加者は8名だった。当日に駆け込みで申込みがあった。 7章ファイルシステムを読んだ。 ジャーナリング RDBMSでも似たようなことやってますね。…

ゴミAlexa Skillを作った

今日審査に合格して公開にいたった。 https://www.amazon.co.jp/dp/B07DPKSP3R/ Google Assistant版も半年ほど前に作った。 https://assistant.google.com/services/a/uid/0000009b8eb935b1?hl=ja AlexaもAssistantも大まかな作りや出てくる用語は同じ。ただ…

Django Congress JP 2018 参加記録

djangocongress.jp 参加者の皆さま、スタッフの皆さまお疲れさまでした。 macの調子が悪くほとんどメモを取れなかった。 django congressに参加してます。macのキーボードとトラックパッドが壊れたぽく、もう帰りたい。。。 (@ Cybozu, Inc. in Chūō, 東京都…

第3回「Linuxのしくみ」読書会参加記録

nseg.connpass.com 参加者6名 (´・ω・`) 経過時間:そのプロセスが開始されてから終了するまでの時間 使用時間:CPUを使った時間。マルチコアを100%使った場合は、経過時間よりも(ざっくりマルチコア数分)大きくなる。 今回もグラフを書いてみた。優先度…

AWSのMFAができなくなって復旧した話

AWS

ある日突然Nexus5xが文鎮化した。当該端末にインストールしたGoogle Authenticatorアプリを使っていろんなサイトでMFAを使っていた。 ほとんどのサイトはリカバリーコードやSMSの認証といったワークアラウンドがあったため何とか復旧できた。 しかしAWSだけ…

第2回「Linuxのしくみ」読書会参加記録

参加者は10名くらい。思ったより(?)1回目より減らなかった。 nseg.connpass.com 今回も関西より一名リモート参加者あり。zoomにて中継しました。 いよいよソースコードが登場しました。c言語は学生のとき以来でそもそもコンパイルの方法を忘れていた。。…

#nseg OSSライセンス勉強会参加記録

第99回NSEGを開催しました。 nseg.connpass.com 本編 テーマはOSSライセンス。@y_catchさんを講師にお迎えして講義していただきました。 資料はこちら。 当日の様子はこちらです。 また、thinkamiさんが詳細を報告されているのでそちらをご覧ください。。。 …

OS稼働中に/tmpの内容が消える現象への対処

追記:消されて困るものをそんな所に置くなというご意見はおっしゃる通り。今回は、~/var/run ディレクトリを作ってそこに移して対応した。 追記終わり CentOS7およびAmazon Linux2 での話。ubuntu server でどうかは知らん。 OS再起動時に/tmpがクリアされ…

長野市ごみ収集カレンダーを新年度版データに入れ替えた

play.google.com 現在10人もの方々にお使いいただいているこのアプリのデータを2018年度版に入れ替えました。お待たせしました。待ってませんかそうですか。 一年ぶりにアプリをビルドしようとしたらビルドできず、いろいろ試行錯誤して最終的にこれで直った…

第一回「Linuxのしくみ」読書会参加記録

nseg.connpass.com 読書会の新シーズンが始まりました。いつもはネタ本を決めるのにアンケートを取るのですが、今回は仲間内で決めてしまいました。これまでとうって変わって低レイヤの話です。 いつもどおり@tmtmsさんに加えて、@tatsushi_dさんも有識者と…

CloudFront+ALB+nginxで静的ファイルをserve という構成におけるtrailing slashのリダイレクト問題

メモ書き。 構成としてはタイトルの通り、CloudFront + ALB + EC2 + nginx。そしてnginxで静的ファイルをクライアントに返す、という構成。 このとき、 /hoge というリクエストに対し、 /hoge/index.html を返したい場合、 nginx はいったん 301 を返して、 …

書籍「SQLアンチパターン」読書会スペシャル を開催しました

こちらでもレポートしているので、ご覧ください。 www.wantedly.com 参加者は12名と、講師の豪華さを考えるともう少し集客したかったところです。私の宣伝が足りませんでした。。一方で、発表前後で講師も含め雑談が多く出来たのは少人数ならではだと思いま…

謹賀新年2018

あけました。 昨年の振り返り 私については年末に風邪を引いてしまったものの、一年を通して見ると おかげさまで家族みんなが大きな病気もせず、一年を過ごせました。それだけで他に言うこともないのですが、強いて振り返ります。 子供中心の毎日 相変わらず…