@kotyのブログ

PythonとかAWSとか勉強会のこととかを、田舎者SEがつづります。記事のライセンスは"CC BY"でお願いします。

2021-01-01から1年間の記事一覧

地方在住 Advent Calendar 2021 9日目の記事

この記事は、地方在住 Advent Calendar 20219日目の記事です。 にしざわと申します。地方の県庁所在地在住でtwitterはkotyというアカウントでやっています。 経歴 学生のときは東京の東急線沿線に住んでいました。家と大学の往復であまり東京らしい生活はし…

テレビに近づき過ぎたら離れるよう注意する仕掛けを作った

ひととおり動くようになったので、記事にまとめます。 背景 子供はテレビが好きである。さらに、夢中になるとどんどんテレビに近づいていく。それをいちいち注意していた。 同じことを3回やったら自動化するのがプログラマーの鉄の掟であるため、 我が家のラ…

Kinect for Windows をRasberry Pi Zero Wで使う

いにしえのKinect for Windowsを使いたくなり、やってみた。基本的には以下の記事に沿って行った。前提として、ラズパイのパッケージ類は最新、Python3環境が入っている。 Experimenting with Kinect using opencv, python and open kinect (libfreenec…

OAuth徹底入門 読了後メモ

仕事で必要になり手に取った。 OAuth徹底入門 セキュアな認可システムを適用するための原則と実践作者:Justin Richer,Antonio Sanso発売日: 2019/01/30メディア: 単行本(ソフトカバー) 入門といえば入門なんだろうか、徹底と言っているだけあって400ページ…

ドメイン駆動設計入門 読了後メモ

ドメイン駆動設計入門 ボトムアップでわかる!ドメイン駆動設計の基本作者:成瀬 允宣発売日: 2020/02/13メディア: Kindle版 来年度はスクラッチ開発が予定されているので、手に取った。ちなみにいわゆる「DDD本」は挫折して本棚でほこりをかぶっております。…

ミル付きコーヒーメーカー所感

ふたつほど使ったことがあるので、突然ですが所感を書きます。私としては、このふたつなら手入れが楽なパナソニックの方をおすすめします。 シロカ シロカ 全自動コーヒーメーカー カフェばこ [ガラスサーバー/静音/ミル4段階/コンパクト/豆・粉両対応/蒸ら…

失敗の科学 読了後メモ

失敗の科学 失敗から学習する組織、学習できない組織作者:マシュー・サイド発売日: 2016/12/23メディア: Kindle版 やらかし反省シリーズ。やらかしに関係する本を手に取ってみたが、「やらかしをしないようにする」ではなく「やらかすのは仕方ない。それを今…

私って、ADHD脳!? 読了後メモ

最近公私共に大きめの「やらかし」をしていたので、手に取った。何かを解決するわけではないけれど、これまで感じていた生きづらさの原因が見える化されて納得感(?)は得られた。 仕事&生活の「困った!」がなくなる マンガでわかる 私って、ADHD脳!? (大…

ローカルプロキシで、Chromeへのレスポンスを編集する(Mac OS BigSur)

やりたいこと 背景は聞かないでください。 特定のサイトにアクセスした時に 「本番サイトです!」とHTMLに表示 方針としては、ローカルプロキシを立てて特定のサイトの場合だけ当該プロキシを経由、プロキシでレスポンスを編集することを考えた。 ローカルプ…

「モノリスからマイクロサービスへ」読了後メモ

モノリスからマイクロサービスへ ―モノリスを進化させる実践移行ガイド作者:Sam Newman発売日: 2020/12/26メディア: 単行本(ソフトカバー) マイクロサービスに分割されていることで、一部分だけ新しい技術で作り替えやすくなる。これは顧客にとって良い結…

マイノリティであることの不利益を人生で初めて実感した話

通っていたジムの営業時間が縮小して非常に使いづらくなってしまった。 これまでは朝7時から開いていたので、息子を保育園に送った帰りに泳いでから仕事できた。 しかし今後は10時から営業となった。夕方も17時に閉まってしまう。 サラリーマンの私にいった…

「教育格差 ──階層・地域・学歴」読了後メモ

教育格差 ──階層・地域・学歴 (ちくま新書)作者:松岡亮二発売日: 2019/07/26メディア: Kindle版 かなり重い内容ではあった。 本書では、大卒か否かで生涯賃金に厳然たる差があること、さらには大卒か否かは家庭の環境と強い相関があることを客観的に示してお…

謹賀新年2021

あけましておめでとうございます。例年通り、振り返りと今年やりたいことなどを書きます。 昨年の振り返り 健康問題が大きかったです。 コロナの影響は公私ともにありました。個人的には良いことも悪いこともありました。悪い面は保育園の行事が中止になった…