朝6時に集合して車で行ってきた。運転手様は大変お疲れさまでした。
セッション内容はこのへんを参照してください。
全体としては、CI、k8sあたりの話題が多かったように思う。dockerが一般化してコンテナを使ってどう開発プロセスやプロダクトに活かすかみたいな段階に入っているのだと痛感する。
とはいえ、幅広いAWS関連の話題を1日に詰め込んでいるせいか最先端過ぎてついていけないものが多かった。まあ勉強不足なんだけど。。。 S3やCloudFrontについての話題も需要はあるはずだけど優先度としては下がるんだろう。クラウド不毛の地としてはこの辺のベーシックなサービスの普及からやっていきたい。
個人的には、「SaaSを海外展開するために役立つインフラTips」というセッションが面白かった。簡単ですがこんなもんで。
"low touch" and "horizontal" service
— Kouichi Nishizawa(19) (@koty) 2019年2月23日
すげえな。何もないところからやったのか。できると思うところがすごい。
— Kouichi Nishizawa(19) (@koty) 2019年2月23日
— Kouichi Nishizawa(19) (@koty) 2019年2月23日
特殊すぎ、古すぎ(ASP)、ごつすぎ(ERP)なものを真似る、競争することはしない。 #jd2019_g
— Kouichi Nishizawa(19) (@koty) 2019年2月23日
「サービスが地球の裏で流行ると寝られない」 #jd2019_g
— Kouichi Nishizawa(19) (@koty) 2019年2月23日
15分未満のバッチ処理はやっぱlambda使うんだなー #jd2019_g
— Kouichi Nishizawa(19) (@koty) 2019年2月23日
「無料枠使って、インフラ維持費 1,200円」すご #jd2019_g
— Kouichi Nishizawa(19) (@koty) 2019年2月23日
モノリシックラムダと単一処理ラムダ。ルーティングをラムダがやるかapi gatewayがやるかの違い #jd2019_g
— Kouichi Nishizawa(19) (@koty) 2019年2月23日
ひとりだけ手を挙げたものです。flaskでルーティングしてlambda使ってますが、ロックインを避けるのは同意ですね #jd2019_g
— Kouichi Nishizawa(19) (@koty) 2019年2月23日
「デフレの国日本から欧米にサービスを出すと割安感が出る」いい話なのか!? #jd2019_g
— Kouichi Nishizawa(19) (@koty) 2019年2月23日
「プライバシー保護と消費地課税がトレンド。webサービスの越境ハードルは上がっている」 #jd2019_g
— Kouichi Nishizawa(19) (@koty) 2019年2月23日
「エイリアン事業者」#jd2019_g
— Kouichi Nishizawa(19) (@koty) 2019年2月23日
「国際法律事務所に依頼するお金はない。しかたないので各国の参入に必要な法と税を調べた。その結果エイリアン事業者として入れるのはEUだけだった」 #jd2019_g
— Kouichi Nishizawa(19) (@koty) 2019年2月23日
ノウハウないとこからここまでやるのほんとすごい
— Kouichi Nishizawa(19) (@koty) 2019年2月23日
digitalhub ですって
— Kouichi Nishizawa(19) (@koty) 2019年2月23日