@kotyのブログ

PythonとかAWSとか勉強会のこととかを、田舎者SEがつづります。記事のライセンスは"CC BY"でお願いします。

JavaDoc内に記述したコードを強調表示する方法

メモ。.NETならこんな面倒なことせんでもいいのになぁ。 あらかじめ、http://shjs.sourceforge.net/ より強調表示のためのファイル群をダウンロードしサーバー(Jenkinsサーバが適当だと思う)に配置しておく。ここでは、/shjs-0.6 ディレクトリに配置したも…

Nashornを使ってみた。

JDK8 Early Access Releases に、JVM上で動くJavaScriptエンジンであるNashornが入ったみたいですね。そんな折、下記の記事を見つけたので自分も試してみました。 http://d.hatena.ne.jp/tomoTaka/20130426/1366932045 これはいいですね。サーバーとクライア…

TypeScript 0.8と0.9の間での破壊的変更

追記:@cocoa_ruto 様の指摘を受けて修正しました。ありがとうございます。勉強になります。訳しただけじゃなくて内容を理解しないと意味ないですね。。。 @koty 「TypeScript 0.8と0.9の間での破壊的変更」( URL )の英語についてコメントを書きました。URL…

やまーのAPIを使ってみた

yammerいいですよね。長く使っていると良いナレッジベースになりますし、他部署の方ともつながりができます。MSが買ってくれたおかげで、えらいひとにバレてもなんとか言い訳できるだろうし。できませんか、そうですか。 ところで、yammerを使っているとやっ…

長野県の路線バス検索ページ(のフロントエンド)をAngularJS/TypeScriptで作った

概要 実物はこちらです。 http://b-sw.in/albus/ このページは、大きく フロントエンド・・・HTML+JavaScript バックエンド・・・RoR(らしい) の2部構成でできています。このうちバックエンドについては、@mz_ken 氏が作っているandroidアプリ「あるバス」…

応募エントリー

はてなダイアリー10周年おめでとう!

Mediawikiのextension、Semantic Formsの紹介(環境構築まで)

最近Mediawikiを使っています。Mediawikiはextensionが豊富で様々な機能拡張が可能です。その中で便利だなと思ったextensionのひとつをご紹介します。 一般的に、wikiは自由な記述が特徴ですが、自由度がありすぎてある程度の人数で使うには内容の統一がしに…

謹賀新年

あけおめでございます。 あまりまとまりませんが、昨年のふりかえりと今年の抱負なんかを。 さようなら.NET 最近は諸事情で.NET+Windowsから離れてJava+Linuxやってます。「あ…ありのまま今起こった事を話すぜ!『俺はTFSを使っていたと思ったら、いつの間に…

応募エントリー

はてなブログ1周年おめでとう! id:hatenablog 移行したきり、書いてない。。。

TFSへのチェックインをフックする

メモっとく。チェックインをトリガーにメールを出したい、くらいならalert機能を使えばいいんですけどね。詳しいことはソースを見てください。変更セットに関連づいた作業項目の取り方が分からないので、もう少し調べてみようと思います。というか、誰か教え…

夏サミに行ってきた所感とえらい人が”ソーシャル”に対して感じてい

(この記事は2012/08/01に書きました。) 久々にトーキョーのイベントに行ってきました。「ソーシャル・エンタープライズ」がテーマということで、yammerについていろいろ話が聞けることを期待していったのですが、聞けることは聞けたのですが期待ほどではあ…

Server.Transferで画面遷移が無限ループ

ハマったのでメモ。一度のリクエストの中で、Server.Transferを使ってA→B→A(異常系に多い画面遷移)という風に画面遷移をすると、画面遷移が無限ループした。B→Aの遷移でAに来たときに、btnTransfer_Clickが発火してしまう。そして再度Server.Transferが呼…

ソフトウェア技術者サミット in 長野 2012 に行ってきた

2012/06/04に行われた、ソフトウェア技術者サミット in 長野( http://www.agileprocess.jp/news-1/nagano2012 )に行ってきました。開催を聞いたときは「何で長野でやるんでしょ?」って思ったんだけど、数年前から全国津々浦々を巡業して回っており、今回…

第27回 #nseg 勉強会(Titanium Mobile ハンズオン)に行ってきた。

第27回#nseg勉強会が2012/05/26(土)に長野高専にて開催されました。参加された皆さま、講師の増井さん、お疲れさまでした。 開催概要はこちらです。NSEG勉強会は普段はテーマを大まかに決めて5分から30分のLT(Lightening/Long Talk)をするという形式なの…

TFSの作業項目のrss feedを作ってみた

TFS

最近ようやくVSSからTFSへ移行しつつあります。ソース管理だけでなく、せっかくなので作業項目管理の機能も使ってみています。その中で、redmineのactivityタブみたいな画面が欲しいなーと思って作ってみました。元ネタは、こちらを参考にさせていただきまし…

#NSEG 合宿に行ってきた

先週末開催されました、24回NSEG勉強会に参加してきました。 今回は長野市を飛び出して白馬にてお泊り合宿であります。幹事のid:stealthinu さんは宿の手配からハンズオンに至るまで本当に尽力いただきました。 前座 せっかくの白馬ですので、私は朝から現地…

謹賀新年

昨年の反省と今年の抱負。昨年の反省の話は、できなかった自慢になってしまいました。会社では新しいことをやらせてもらってるので、今年はその中でできるだけoutputしていきたいです。 仕事以外で勉強するテクノロジー WPF android 昨年目標に掲げていたけ…

TDDBC NAGANO 0.1 に行ってきました

東京をはじめ各地で開催されているTDD BOOT CAMP(以下TDDBC) が長野で開催されました。 午前中は@tmtmsさんと@ktz_aliasさんの発表に続き、私も「.NETのテスティングフレームワーク」と題して発表しました。 Tddbc nagano0.1(nseg第20回勉強会) View more pr…

勉強会でfizzbuzz的なものをみんなで書いてみた

社内勉強会で、下記のようなお題でプログラミング大会的な催しをしてみた。 下記のような機能を持ったメソッドを実装してください。 クラス名、メソッド(関数)名、アクセス修飾子等は自由ですが、名前はレビューの対象としますので、処理内容を現すそれな…

TDD BOOT CAMP 信州をいつかやってみたいと妄想

何で「長野」じゃなくて「信州」なんだ?という疑問もありますがあえて。近頃開催されて盛り上がった模様のTDDBC 札幌2.0の主催者id:shuji_w6e さんが、スモールスタートによる地方開催をすすめられています。 TDD Boot Camp 札幌 2.0 開催しました!(運営…

古いコードをコメントとして残すか否かの不毛な議論

世間一般では既に結論が出ているんだとは思いますが。未だに議論がある、というかようやく議論が起きてきたという状況(汗。コメントとして残せ派 リポジトリがもし消えた時に過去の変更も消えちゃって困る 直近の版を見るだけで変更の経緯を追いやすい コー…

DataSet / DataTableに対してLINQを使う方法

追記:このエントリーが当ブログで一番アクセスが多いです。DataSetはまだかなり使われてるんですね。。。追記終わり。感動したんでポストしときます。 window.twttr = (function(d, s, id) { var js, fjs = d.getElementsByTagName(s)[0], t = window.twttr…

FxCopのカスタムルールを作ってみた

FxCopのカスタムルールの作り方をあまり目にしないので、需要があるか分かりませんが書いてみます。かなりの部分を http://cs.gogo-asp.net/blogs/libaty/articles/150.aspx を参考にさせていただきました。某社のコーディング規約は十数ページにも渡る大作…

デブサミ2011に行ってきた所感とか

厨二っぽいエントリーなので注意してください。 昨年初参加して良かったので今年も参加してきました。期待に違わず、ばっちりガソリン補給をさせてもらいました。有志の方によるデブサミのまとめはこちら。 印象に残ったことの列挙 TERASOLUNAの開発者さんに…

MacBook Air 11インチ欲しい!

MacBook Air 11インチ欲しい!おねげーします。ただしMacは使ったことない。。

謹賀新年

今年の目標 仕事以外で勉強するテクノロジー WPF android あたりかな。。。 資格を取る! 下記の資格をとるべくがんばる! システム監査 システムアナリスト 日商簿記2級 ビジネス法務検定3級 MCPの何か。。。仮想化かSQL-Serverあたり 社外の活動 金銭が…

WPF Application Framework を利用してみる

自宅で使っているAccess宛名管理システムのバージョンアップ版をWPFでつくってみています。 それにあたって、WPF Application Framework(以下WAF)ってのをみつけたので、同梱されているサンプルをもとにプロトタイプを作成中。 WAFは、メッセージボックスと…

第5回nsegのふりかえり

やったことのないKPT形式でのふりかえりを、してみよーと思います。 Keep 司会の仕切りが良かった(特に最後のディスカッション) たぶん事前の準備が入念だったからだと思う 懇親会会場が良かった。(ビアガーデン、安い) Problem 廊下からの光がスクリーンに…

TDD Boot Camp Nagoya に行ってきた

↓こちらに行ってきました。 http://kokucheese.com/event/index/2467/和田さん、@bleisさん、ほか主催者のみなさん、お疲れさまでした。セミナーやカンファレンスの現場に行くのはやはり楽しいです。以下日本語でおkですみませんが、メモ的なものを。。。Ja…

勉強会カンファレンスに行ってきた #metacon2010

昨年の開催後に存在を知って、行きたいなーと思っていた勉強会カンファレンスに思い切って行ってきました。Twitter公式ハッシュタグは #metacon2010 でした。朝4時のバスに乗るか新幹線で行けば午前中から参加できたんだけど、そこまでの気合はないので午後…